導入前にペナルティ騒動を巻き起こしたサミーの「Sパチンコ ガロ 新台 動画の拳 宿命」。ペナによるAT単発処理は一切無いという話でしたがどうやらこれは嘘だったという事になりそうです。この件について知らないよという方は以下の記事を参考にしてください。

導入後も検証がいくつか行われ、全てとは言わないまでもペナルティの内容についてある程度見えてきたのでお伝えしていきます。
検証1【削除覚悟】特別編ウラッキープラザ津島店 パチスロパチンコ ガロ 新台 動画の拳 宿命ペナルティ検証
- 設定6で当るまで全ペナ→単発×2
- 全ペナ中にトキ揃い→恩恵の1セット継続のみ
- 9回ペナし7回従う→7連
- 設定1で全ペナ→単発
主にペナの回数等を中心に検証。この他、オールペナでも天井が遅れる事は無いという事が証明されています。
検証2【パチンコ ガロ 新台 動画の拳 宿命】「あの噂のペナルティの真相に迫る〜パチンコ ガロ 新台 動画の拳 宿命を救いたい〜」【削除覚悟】【検証】【パチスロ】【あすパチ】
- ペナ後16Gに当選→単発
- 前兆中にペナ→単発
- ペナ後25Gに当選→単発
- 高確中にペナ→2トキ?で当選→単発
- 100Gナビ無視→以降ナビに従う→5連
主にペナ後のゲーム数を検証。
コメント欄の投稿
機種ページに寄せて頂いたコメントからペナに関するものをピックアップ。
・斎藤様
100Gおきにペナ。AT5回で単発4回、2連1回
・匿名様
ナビ3回に1回無視して15枚役とる→天井で単発→救済のラオウAT
・この台好きだ様
通常時のクソナビを全て無視→10連続青7単発

まとめ
現役設定師さんがサミーに土下座した際は「 押し順ナビを守らない事で単発終了させるという処理は一切無い。ペナ復帰までの約10G間にATに当選した場合はラオウAT(上位AT)の振り分けが冷遇される。 ※」という返答でしたが、これは流石に嘘ではないでしょうか。
※サミーの公式見解ではない
普通に打っていても単発はよくありますが、連チャンしたという報告や実例が1件も無いのは流石に…
ただ、ATの初当り関連には影響が無さそうですし、ペナ後に通常の打ち方をすると普通に連チャンしているので、危惧されていた「前任者がペナって辞める」という状況はあまり気にしなくて良さそうですね。
ペナしてメダルを得た分、ATで調整するというイメージが正解でしょうか。
6.1号機のペナの影響は当該ゲームのみという話でしたが明らかに辻褄が合わないので開発者レベルしか知らない内容がまだありそうですね。
ちょんぼ
サミー…信じていたのに…
5スロで約6000G全ペナで打ち続けました。
5000G付近で赤7、300枚、青7の1Rでトキ揃い引いて闘神、2Rジャギ、バトル中2トキで乗らず、3Rサウザーに負け。設定3以上示唆+高設定示唆画面多発
他全部単発になりました。コインは一瞬480枚くらいにはなりました。ペナらなけば楽しい台だ。普通に打ってれば2400枚直ぐに出るのに。すげー損した。
調査お疲れ様でした。
単発になりますよね汗
実はペナルティーの存在を後から知りまして助かりました。
6号機蒼天の拳、チェインクロニクルもキツかったけど、単発処理はヒドイですね。
鉄拳5で頑張ります。
なんやかんやそれなりに人気あって撤去もされないので色々やってみていくつかわかったことが
・ナビ無視してペナりまくった状態でボーナス当選(青7)すると、初戦ジャギとリュウガはおそらく出ない模様
・炸裂目とレア役鬼引きで明らかに内部pt255越えても闘神にはいかないし、Vストックもしない(激闘には規定ptで行くが見た目だけで関係ない)
・50G付近で一度だけ赤7ひけたが、ペナ3回だけだったので影響が出てなかった可能性
・明らかな低設定台で何度か実験し(財布が痛いので5スロで)昨日ようやく成功したやり方が
ひたすらペナ→600G手前で止め、以降はナビに従い天井到達(検証動画で200Gあればペナから復帰した結果が出てたため)→806Gで青7を狙え→サウザー15G→これが10Gでアッサリ激闘に行き、炸裂目に絡めたチャンス目とスイカ×2でサウザーの金文字セリフ確認(もしかして黄色?)→40G以上消化し激闘のままJackIN(リプとレア役ばかりだったのでたったの58枚)→極星十字拳→終了w
以上の結果から個人的な結論は、ペナは蓄積する。復帰するまでのG数というか差枚数は固定ではなく有利区間内でのペナった回数に比例する。かと
まぁもう誰も気にしてない話題と思うので、ただの自己満日記ですね笑
そういえば同じサミーのガメラでペナりまくりながらボーナスに当選すると、ほぼバケ確定になるって動画(ぺかるTVやったかな?)あったので、パチンコ ガロ 新台 動画宿命もあれと同じ処理されてると思えば納得
ペナ→普通打ち→天井で割アップできたりすると問題があるので有利区間内は蓄積する説に同意です。
ゼロボの認識のように、最初にサミーがちゃんと説明してればここまで混乱しなかったんですけどね笑
それと重度のペナルティ状態でも2連した報告がいくつか出てたのは、天井到達時の一部や特定の条件下(トキ揃いや前兆中の強レア役やなど)で青7が揃うと無告知でVストック1つ獲得するのでそれやろうなーと
その場合のみ初戦ジャギリュウガ出てきて自力継続したようにみせかけてるとかそんなん
こんなことしてたせいなのか
もはや誰もやってないリセ後の高確狙いで転落まで回す際もナビ無視してしまう笑
設定入らない割にリセだけはよくかかるので、夜からたまーにカニ歩き
リプ→リプ→15枚→リプ→15枚→リプ…
大体こんな流れで終わるけど10台に1台くらいの割合で途中2トキorチャンス目くる(当たり前
まぁ宿命の道スルーか当たっても単発なんですけど、ナビ無視前に先に2トキが来て当たっても高確率でなぜか単発だからやはりペナったほうがお得に感じてしまいやめられない(体に。。
単純。
単発で強制終了させるという処理をしてないだけ。
継続率(=継続に関わる抽選の数値)を下げる処理をしてるか、或いはナビに従って1枚にしたときに継続率を上げる処理をしてて、それが十分受けられないからかもしれんが。
いずれにせよ、低継続率になった結果単発や2連が連発してるだけでしょ多分。
物は言いようってやつですね。
ペナルティは当該ゲームだけで敵の体力が指数関数的に増加蓄積すれば強制終了処理は必要ないでしょう。なるほど。
そりゃ全ペナしてたら天井までで700~800枚くらい払い出されるんだもん。単発になるだろ。
投資が15000円程度少なくなるのに出玉もペナしてないときと同じじゃないとおかしい!みたいな頭の方がおかしいと思うわ。
これパチで言えば甘打ってるのに出玉がミドルじゃないのはおかしいとか言ってるようなもんだぞ。
問題はこの件が発覚した時にメーカーが「ATを単発にさせる処理はない」と明確に否定した所ですね。
公式見解では無いとの保険付きではありましたが(^o^;)